STEM教育教材の【ワンダーボックス】と空間認識や論理思考を育てるアプリ【シンクシンク】の違いはなんでしょうか?
料金や詳しい内容の違いをわかりやすくまとめました。
資料請求すると無料でお試しできるキャンペーンが1年ぶりに復活しました!このチャンスを活用ください!
理数のセンスを磨くワンダーボックスはSTEAM教育の通信教材です。
※無料キャンペーンはふたたび終了することがあります。しつこい勧誘はないので安心してくださいね♪
紹介コード【EEs5gwz7AfJ4 】を使うと初年度(入会して12か月分)の料金が5%OFFの割引になります。
ワンダーボックスとシンクシンクの違い
・思考力+意欲+想像力を高める
・STEAM教育(科学・技術・工学・芸術・数学)
・アプリとキットのハイブリッド
・IQを平均で6上げる
・空間認識や論理思考といった思考センスを高める(数学)
・アプリ教材のみ
・IQを平均で6上げる
ワンダーボックスとシンクシンクの違いは、
・キット教材があるかないか
・STEAM教育か数学教育かの違いでした。
工作や実験など体験型学習もしたい方や様々な分野の視野を刺激したい方はワンダーボックスをおすすめします。
ワンダーボックス | 3,700円/月(税込・12か月まとめ払い) | アプリ+キット |
シンクシンク | 400~980円/月(税込) | アプリ |
ワンダーボックスのアプリが面白い!
ワンダーボックスのアプリは
シンクシンクを利用しています。
なので似たようなパズルや迷路などの問題があります。
シンクシンクプレミアムと同じ内容の
シンクシンクプラスがワンダーボックスには入っています。
それに加えてワンダーボックスでは、さまざまなアプリも入っています。
作成したキットを画像で取り込んでアプリ内で動かして遊んだり、キットと連動させて遊んだりもできるとても面白いアプリなんです。
仮想空間と現実空間をコラボすることで想像力や発想力がかなり鍛えられますし、
子供が飽きずに楽しく取り組むことができるよう工夫されています。
【お届け内容の年間スケジュール】

アプリはシンクシンクプラスを含む全17種類!どんな内容かというと、
・プログラミング
・科学実験
・物理実験
・コンピューターサイエンス
・観察・探索
・工作シュミレーション
・平面図形の切断・操作
・ストーリー制作
・アニメーション制作
・図形操作
・抽象化・多角的視点
・思考力基礎・応用
・数理思考
・文章題
・戦略ボードゲーム
・オンライン協力パズル
かなり幅広い知識を学べます。
親目線から面白かったのが、【セルトンのふしぎなタブレット】です。
生命の誕生や死を計算機上でシミュレーションするゲーム【ライフゲーム】を題材としたアプリ教材です。
セルの【生成と消失】をコンピューターでシュミレーションします。
ほかにも面白いアプリが沢山含まれているので是非とも体験してみてくださいね!
まずは無料でお試ししてみてください!
紹介コード【EEs5gwz7AfJ4 】を使うと初年度(入会して12か月分)の料金が5%OFFの割引になります。
ワンダーボックスはキットがスゴイ!
ワンダーボックスはキットもスゴイんですよ!
長女はつくるのももったいないと言いながら
大切にキットを一部手つかずのまま
保管するほどのお気に入りです。
子供がワクワクする素材を使って楽しく学べます。
ただ楽しいキットではありません。
ちゃんとSTEM教育に乗っ取ったキットです。
新たな発想で何かを生み出したり、問題を解決することが求められる現代ならではです。
ワンダーボックスで達成できること
・論理的に思考・探求する
・子どもたち1人1人の感性と新たな発想を育てる
シンクシンク【料金】プレミアムのロケットは10種類?
シンクシンクは、
スタンダードコースとプレミアムコースがあります。
スタンダードコース | プレミアムコース | |
問題種類 | 100種類以上 | 100種類以上+高度な思考力問題 |
プレイ回数 | 3回/日もしくは21回/週 | 3回/日もしくは21回/週 |
プレイ可能な惑星 | シンクトピア オリンピコ バベロン | シンクトピア オリンピコ バベロン プレミール アトラニアス |
ユーザー数 | 1〜3ユーザー | 1〜6ユーザー |
価格 | 450円/月 | 980円/月 |
プレミアムコースは、
受験算数にもつながる発展レベルの問題に加え、
「プレミール」「アトラニアス」という、
専用の惑星に挑戦できるようになります。
惑星に行くときはロケットに乗っていきますが、
ロケットの種類は
全部で10種類あるそうです。
こちらは最近開発・販売された
ドラえもんとコラボしたアプリ【どらshink】と類似している部分があるとかないとか。
シンクシンクをコンプリートしてしまった人には
ドラshinkをおすすめします!
シンクシンクユーザー追加ができる?
シンクシンクは追加料金なしで
ユーザーが一定数追加できます。
スタンダードは、Ⅰ~3人まで
プレミアムは、1~6ユーザーまで
1アカウントでユーザー追加が可能です。
シンクシンク解約したら?
シンクシンクは無料でも遊べます。
ただ、出題問題が少ないです。
スタンダードやプレミアムコースに入会していた人が
解約した場合は、
再びアクティブユーザー設定を求められます。
追加していた人が消えてしまうようです。
そして、再度有料コースに加入するとデーターが引き継がれて
追加したユーザーも復活します。
ただし、ワンダーボックスのシンクシンクに
データーを以降はできません。
シンクシンクのアプリですが、別物なので注意してください。