小学生向けの通信教育教材の中でも
タブレット学習のみを9社ピックアップして
おすすめ度合いをランキング形式で紹介します。
・タブレット学習のメリット・デメリット
・タブレットの教材一覧
・おすすめランキング
・目的別におすすめを紹介!
タブレット学習のメリット・デメリット
タブレット学習は、
目が悪くなりそうだし、
手を動かして書かないから
覚えが悪そうだと思いますよね?
でも、
子供は紙の教材よりもタブレットの教材を好みます。
ゲーム感覚で操作できるのがいいようです。
※タブレット教材と紙の教材の
比較検証はこちらの記事で!
・WIFI環境がある場所ならどこでもできる
・必要なものはタブレット端末だけ!
・文章や図だけでなく動画解説もあって解りやすい
・学習管理がカンタンで便利!
・ゲーム感覚で取りくめる
・メモが取りずらい
・文字を書くことが減る
・目が悪くなる
・学習する時の姿勢が悪くなる
タブレット教材がおすすめな子供の特徴
タブレット学習がおすすめな子共の特徴は、
- ・落ち着きがない子供
- ・ゲームが好きな子共
- ・机に座る習慣のない子共
- ・勉強が好きでない子供
- ・習い事で忙しい子供
- ・学習管理が自分でできない子供
- ・文字と図だけでは理解しにくい子供
ということで、
学習習慣をつけたい場合や
紙教材だけでは理解しずらい子供に向いています。
タブレット教材9社の一覧
特徴 | 料金 | |
チャレンジタッチ | 人気キャラクターが登場! 問題を配信・ライブ授業配信 | 月額 3,180円~(税込) 入会金:不要 タブレット:入会時無料 |
スマイルゼミ | シンプルで無駄のないデザイン 問題を配信 | 月額 3,520円〜(税込) 入会金:不要 タブレット:10,978円で購入 |
Z会 | ハイレベルで先取り学習 問題を配信 | 月額 2,992円~(税込) 入会金: タブレット:指定なし |
スタディサプリ | 興味のある科目が見放題! 授業動画を配信 | 月額 2,178円(税込) 入会金:無料 タブレット:指定なし |
東進オンライン学校 | 学校そのもの 授業動画を配信 | 月額 2,178円~(税込) 入会金:無料 タブレット:指定なし |
サブスタ | 個別に学習予定を立ててくれる 授業動画を配信 | 月額 4,900円~(税込) 入会金:無料 タブレット:指定なし |
デキダス | まるでシュミレーションゲームのよう 授業動画と問題を配信 | 月額3,300円~(税込み) 入会金:ゼロ タブレット:指定なし |
すらら | 無学年式・個別につまずきをAIが指摘 問題と解説動画を配信 | 月額 8,228円~(税込) 入会金:キャンペーン中は無料 タブレット:指定なし |
RISU算数 | 算数に特化した内容 問題と解説動画を配信 | 月額 2,750円~(税込) 入会金:なし タブレット:指定を支給 |
おすすめランキング


おすすめポイント | 万人受けする内容と難易度なのでハズレがない!オンライン授業がある |
---|---|
対象年齢 | 小学1年~小学6生 |
特徴 | キャラクターやゲームが豊富で子供が喜ぶ |
料金 | 月額 3,180円~(税込) |
・赤ペン先生の添削指導
・オンラインライブ授業配信
・全国規模の診断テスト
・プログラミング
・電子書籍1,000冊以上
・漢検・英検対策
・無学年学習


おすすめポイント | シンプルだから集中して取り組める!塾と同じオンライン授業あり! |
---|---|
対象年齢 | 小学1年~6年生 |
特徴 | 無学年学習ができる |
料金 | 月額 3,520円〜(税込) |
・1台で全教科学べる(教科書準拠)
・英語も1年生から配信
・学年を超えて学べる
・計算ドリルと漢検ドリルが付属


おすすめポイント | 一流講師が授業動画を配信しているのに安い! |
---|---|
項対象年齢 | 小学1年生~6年まで |
特徴 | テキスト+授業動画のハイブリット |
料金 | 月額 2,178円(税込) |
・先生すべて一流予備校・塾での豊富な指導実績がある
・全科目に講師監修授業テキスト付
・全ての学年の映像授業が見放題
・学習して貯めたコインで育成ゲームに参加
・年会費や初期費用も無料!月額利用料が一定!
目的別におすすめを紹介
先取り学習したい
先取り学習したいなら
お勧めは無学年学習です。
最近の通信教材の大半が無学年学習になっています。
しかし、
問題の配信ペースが会社で決まっていると
結局1学年の内容を1年でこなすというペースになるので
先取り学習とはほど遠いですよね。
なので、
自分のペースで進めるものがおすすめです。
スタディサプリ | 月額 2,178円(税込) | 小1〜高3までの 全教科・全科目の授業が 追加料金なしで受講可能 一流予備校・塾での豊富な指導実績がある講師が作成したテキストがヤバい |
RISU算数 | 月額 2,750円~(税込) | 小学1年~6年までの 小学生算数の内容が 最短で2年半で学べる AIが分からないところを学年を遡って見つけ出し、 東大生や早稲田大学生の解説動画が凄すぎる! |
すらら | 月額 8,228円~(税込) | 小中コースで中3までの内容 が学べる AIが分からないところを学年を遡って見つけ出し、 定期的に親とコーチの面談あり |
スタディサプリは
テキスト+授業動画配信型のコンテンツです。
受動的に個人でマイペースに取り組む子供に向いています。
RISU算数は
解説動画+問題配信型のコンテンツです。
算数が苦手だったり、算数につまずきを感じている子供や
個別の能力に合わせた問題を配信してほしい人に向いています。
すららは、
問題配信+授業動画配信型のコンテンツです。
個別塾や学校など全2,500校で利用されています。
全科目の中でつまずきを感じている子供や
親も個別塾のように面談や相談をしたい家庭に向いています。
ハイレベルな学習がしたい
問題がやさしくてすぐに解き終わってしまうと
面白くないですよね?
また、中学生受験を控えている子供にとっては
ハイレベルな問題になれておく必要があります。
Z会 | 月額 2,992円~(税込) | ハイレベルコースが選択できる。中学受験する子供には定番の通信教育教材 |
RISU算数 | 月額 2,750円~(税込) | 中学受験問題や算数オリンピックの問題が出題される。 愛用している子供の受賞歴がスゴイ! |
Z会は、
中学受験対策として一番人気の
通信教育教材です。もちろん先取り学習も可能です。
RISU算数は、
算数オリンピック金メダルを獲得した子供や
サピックスに通う子供も
愛用していることで話題の通信教育教材です。
キャラクターやゲームなど楽しみ重視
とにかく学習習慣をつけたい
と思っている子供には
キャラクターやゲームなど楽しみがないと
興味を持って続けるのは困難です。
そこで、子供の楽しいが詰まった
通信教育教材をまとめました。
デキダス | 月額3,300円~(税込み) | シュミレーションゲームのように学習を進めていくのがリアル!対戦機能もあり! |
チャレンジタッチ | 月額 3,180円~(税込) | 流行りのキャラクターや有名人が登場!体験教材も楽しい! |
デキダスは、
中学生全学年を対象に、
苦手克服・テスト対策・受験対策など様々な学習シーンで、
「楽しく主体的に学ぶ」生徒を育成することを目指しています。
毎年多くの受験生を難関大合格へと導く
【城南予備校DUO】が講師なので
確実に実力が身に付きます。
つい問題を解きたくなるようにプログラムされているのも特徴です。
チャレンジタッチは、
最近ではフワちゃんが登場されていました。
アニメ鬼滅の刃とのコラボも話題になりましたね。
そしてなんといっても子供が喜んでいたのが体験教材です。
ダイレクトメールを見て【欲しい!】と子供にせがまれたことがある
ご家庭が多いと思います。
シンプルでかつ基本的なところを抑えたい
シンプルな教材といったら
スマイルゼミだと思います。
無駄のない教材で学習に集中できると人気が高いです。
スマイルゼミ | 月額 3,520円〜(税込) | 子供でも使いやすいタブレットと無駄のない洗練されたコンテンツが人気です。 |
塾のような環境が欲しい
塾に通いたいけど、
・料金が高い
・送迎が面倒
・他の習い事で時間が限られている
・学校の宿題だけで手一杯
・発達障害があって授業に遅れがち
・ひきこもりや登校拒否
という方に向いています。
スタディサプリ | 月額 2,178円(税込) | 先生はすべて、一流予備校・塾での豊富な指導実績がある |
サブスタ | 月額 4,900円~(税込) | 有名な予備校の講師が動画を担当し学習予定の管理もプロの講師が担当! |
東進オンライン学校 | 月額 2,178円~(税込) | 東進と四谷大塚の実力講師が動画を担当! |
スタディサプリは、
関わっている全ての先生が
一流予備校・塾での豊富な指導実績があるので
個別塾並みの指導を体験できます。
サブスタは、
プロの学習アドバイザーが一ヵ月ごとに、
一人ひとりにあった
オリジナルの「学習計画表」を作成しています。
国内初のシステムです。
東進オンライン学校は、
日本一現役東大生を数多く輩出している
東進ハイスクールと、
難関私立中学校・国立中学校に
多くの合格者を輩出している
有名な予備校の四谷大塚という
豪華なコラボで生まれた通信教育教材です。
考えるのが楽しくなる工夫がされているので
学習の本来の目的が達成できると思います。