安くて効果のある通信教育を
探している人に向けて
小学生向けの通信教材の中でも
タブレット教材に限定して
値段別に教材の特徴と合わせて
まとめました。
・安いタブレット教材
・タブレット教材に向いている子供の特徴
・効果のあるタブレット教材
小学生の通信教育(タブレット学習)の安いランキング
1年生から6年生までの月額の利用料金です。
ダントツでスタディサプリが安いですね。
スタディサプリ | 2.180円(小学4年から) |
RISU算数 | 0円~9.350円 |
チャレンジタッチ | 3.680円~6.440円 |
スマイルゼミ | 3.880円~5.700円 |
Z会 | 2.992円~8.680円 |
これに入会金や年会費や
タブレット代に
タブレットの保証料金が別途かかります。
スタディサプリ
ベーシックコース
12か月一括支払い:1.815円(税込み)
毎月支払い:2.178円(税込み)
個別指導コース
月額:10.780円(税込み)
入会金・初期費用はゼロ

【内容】
映像授業
小学講座では国・算・理・社で基礎・応用の2レベル、
高3までのすべて映像授業見放題
授業テキスト
1 テキストPDFはダウンロード無料
基礎レベル講座は冊子テキストを購入することが可能です。
料金は1冊1,320円(税込・送料込)となります。
まなレポ
保護者向け学習進捗管理画面
サプモン
勉強すると遊べるゲーム
RISU算数
タブレット端末代金不要
タブレット端末の保証保険無料
入会金無料
基本使用料:2500円/月(2人目以降2100円/月)
利用料:0円~9350円(月平均の利用量によって変動する)
受験基礎・数学基礎コース:1800円/月
タブレット端末故障の際には料金が発生する場合あり。

【内容】
お子様ひとりひとりの学習データを分析
解説動画を配信
ネイティブ英語レッスン動画を配信
チャレンジタッチ
入会金不要
その他の体験教材も届いて楽しい
利用料:3.680円~6.440円
タブレット端末保証金:3600円(12か月サポート)
タブレット端末故障の場合料金が発生する

【内容】
添削指導
オンラインライブ授業
電子書籍1000冊読み放題
プログラミング
スマイルゼミ
入会金無料
チャレンジタッチよりも
体験教材が少ない
利用料:3.880円~5.700円
タブレット端末料金:9.900円
(6か月未満で29.820円12か月未満で6980円追加請求あり)
タブレット端末保証金:3,600円/年
【内容】
無学年学習
オンライン授業
漢検ドリル・計算ドリルがついてくる
Z会
お手持ちのタブレットで学習可能
入会金無料
使用料:2.992円~8.680円
【内容】
テスト結果に応じた追加学習(月3回)
英語教材(月1回)
プログラミング教材(年4回)
紙の教材(月1回)
教科の枠を超えた幅広い学びを配信
英語とプログラミングのセット学習
小学生の通信教育(タブレット学習)の特徴
タブレット学習の特徴は
便利さな点が一番の特徴です。
えんぴつも消しゴムも不要で、
教材もタブレットのみなのでかさばりません。
スイッチひとつ入れればすぐにはじめられます。
また、紙よりも動画などで解説されるので
子供も理解しやすいのが特徴です。
小学生の通信教育(タブレット学習)に向いている子供は?
タブレット学習に向いている子供は、
テレビゲームが好きな子共
文章だけでは理解できない子供
勉強週間のついていない子供
習い事の移動時間も活用したい子供
だと思います。