いま海外の選手から絶大な人気を誇る
ピーナッツサンドをご存知でしょうか?
めちゃくちゃ美味しいと評判のサンドイッチ。
自分も食べたいなーっておもったので
どこで購入できるのか探してみました!
目次
五輪で人気ピーナッツサンド…これランチパック?類似品を調査!
現在東京オリンピック関係で来日した海外の人に
人気のおやつ!
その名は、【ピーナッツクリームサンド】です。
10/10 would recommend pic.twitter.com/o0b93lhclO
— Brian Cassella (@briancassella) July 24, 2021
日本の方なら朝食などに利用されるかもしれませんが、
これなんと夜食にも最適だと海外の方から熱い支持を得ています。
パッケージには会社名が記入されてないので
どこのメーカーの商品なのか不明ですが、
見た目からすると、
【ランチパック】を想像させる見た目です。
でも、どこにもランチパックと書いてない!!
日本にはランチパックの類似商品が多数あります。
全国展開から地方展開まで数多くあります。
・山崎製パン:ランチパック
・フジパン:スナックサンド
・北海道:ラブラブサンド( 剛力彩芽さんのCMでお馴染みのパン)
・東京:キムラヤ(木村屋總本店)の「ふんわりサンド」
・大阪府:神戸屋(株式会社神戸屋)の「ラクふわパック」
・沖縄県:オキコのポケットランチ
などがあります。
もしかしたら、
五輪オリジナルとして地元のパン製造者が
配布したのでしょうか??
東京だと、キムラヤのふんわりサンドですねー
ランチパック(山崎パン)より
スナックサンド(フジパン)の方が
歴史は古い。同一形態の商品は
他にもキムラヤから
「ふんわりサンド」神戸屋から
「ラクふわパック」なども
ある。
販売開始はランチパックが
1984年だがスナックサンドは
1975年でランチパックに
先行して販売している。 pic.twitter.com/9nBNN9RDQE— スナフキン@HURTLOCKER (@kotaro_19661207) March 13, 2021
しかしながら、
ピーナッツサンドのパッケージが違う!!
では、
唯一の手掛かりとなる表記から調査してみようと思います。

注目してほしいのが、
製造固有番号というところです。
ここには+YS2とありますね。
すると、山崎製パンの工場が出てきました!!
YS2は、
埼玉第二東村山工場(東京都東村山市)です。
ということで、
海外の人に人気のパンは山崎製パンのランチパックだったんですねー!
五輪で人気ピーナッツサンドはどこで買える?
あいにく五輪関係者に配布された
パッケージ商品の購入はできませんが
コンビニエンスストアやスーパーマーケットに
陳列されています。
五輪で人気ピーナッツサンドは全国で売ってる?
山崎製パンのランチパックは全国で販売されてます。
味も品質も同じものが各工場で生産されて
全国の販売店へ送られています。
海外の人に人気なのはピーナッツサンドだけでなく、
イチゴマーガリンも人気だそうですよ!!
東京五輪のピーナッツサンドどこで買える?のまとめ
東京五輪の関係者の間で密かなブームになりつつある
サンドイッチは、
パッケージの製造番号から推測したところ、
埼玉県工場で生産された
山崎製パンのランチパックでした。
自分もランチパックが好きなのでよく食べていますが、
もっぱらツナを食べてました。
ピーナッツサンドは食べてみたことがないので
今度食べてみようと思います。